ページ内コンテンツ
当科では、2022年3月を迎え、日本救急医学会救急科専門医3名の体制となりました。当院の理念は、白水秀樹・救急医療センター長のご挨拶にもあるように「断らない救急医療」の実践であり、地域に根ざした救急医療を提供すべく、引き続き24時間体制で救急患者さんの受け入れを行なっていきたいと思っております。救急科専門医の中には、別の専門医も取得しているダブル・ボードの医師もおりますので、より的確な診断とともに迅速な初期診療を行なって参りたいと思います。
少しでも患者様がご安心して受診できるよう心掛けて参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
救急医療センター、救急診療科では下記目標を掲げ実践するため鋭意努力しております。
① 365日24時間の救急医療
救急救命士、救急看護師によるトリアージにより、絶え間ない救急受け入れを実践しています。脳神経外科、外科、内科の3系統の当直体制になっています。脳神経外科、外科では、24時間手術可能な体制になっています。
② 断らない救急医療(小児、精神科、産科の一部例外は除きます)
当院の診療分野以外と思われる場合、キャパシティを越えると判断した場合以外は、お断りすることはありません。
③ 迅速かつ的確な救急医療
常時、専任放射線技師による最新MRI検査、全身CT検査、専任検査技師による迅速な血液生化学検査、生理検査を行うことが可能です。
役職 | 救急診療科部長 |
---|---|
学歴 | 鹿児島大学医学部卒 |
経歴 | 鹿児島市立病院 初期研修 聖路加国際病院 横浜労災病院 |
資格 | 日本救急医学会救急科専門医 日本脳神経外科学会専門医 日本DMAT隊員 臨床研修指導医講習修了 FCCSプロバイダー |
役職 | 救急診療科医員 |
---|---|
学歴 | 大阪大学大学院基礎工学研究科卒業 福井大学医学部医学科卒業 |
経歴 | SUBARU健康保険組合太田記念病院 救急科 |
資格 | 日本救急医学会救急科専門医 |
PR | 患者やご家族にはできる限り丁寧に病状を説明し、少しでも安心して頂ける医療を心がけています。 |
お問い合わせ